SPIの具体的な出題パターン紹介
主要な出題パターンを知る
SPIの概要を理解してもらった上で、次のページからは、
- 能力検査:「言語」問題
- 能力検査:「非言語」問題
- 性格検査
に分けて、SPIではどのような問題が出題されるのか、具体的な出題パターンを紹介します。
あくまでも受検経験の無い人に、SPIではどういった出題がされるのか、その具体的イメージをつかんでもらうためのものです。
すべてのパターンを網羅するわけではありませんし、ましてこれだけでSPI対策ができるわけではないので、予めご了承下さい。
しかし、ここで代表的な出題形式に触れておけば、市販の問題集等で十分な演習をする際にも、スムーズに取り組むことができるでしょう。
「ふ~ん、SPIってこんな感じで出題されるんだ」
そう思ってもらうことがこのパートの目的です。
よく読まれる関連ページ
- 筆記試験の基礎知識
- 適性検査の基礎知識
- SPIの基礎知識
- テストセンター受検の注意点
- WEBテスティング受検の注意点
- SPI出題の全体像
- 頻出問題1:『二語の関係』
- 頻出問題2:『語句の意味』
- 頻出問題3:『反対語』
- 頻出問題4:『語句の用法』
- 頻出問題5:『文の並べ替え』
- 頻出問題6:『空欄補充』
- 頻出問題7:『長文読解』
- 頻出問題1:料金の割引
- 頻出問題2:損益算
- 頻出問題3:分割払い
- 頻出問題4:割合
- 頻出問題5:『代金の精算』
- 頻出問題6:『速度・距離・時間』
- 頻出問題7:『順列・組み合わせ』
- 頻出問題8:『確率』
- 頻出問題9:『表の読み取り』
- 頻出問題10:『資料の読み取り』
- 頻出問題11:『長文読み取り計算』
- 頻出問題12:『集合』
- 頻出問題13:『推論』
- 頻出問題14:『地図』