SPI:言語 頻出問題4『語句の用法』
出題傾向と問題の概要
ペーパーテストで出題可能性の高い問題です。
見た目は同じ表現も、状況に応じて様々な意味で使われます。示された語句と同様の意味で使われているものを選び出します。
出題サンプル
問題1 下線部の語が最も近い意味に使われているものを、A~Eの中から1つ選びなさい。
手を抜く
A デッサンの手が上がる
B 競合と手を結ぶ
C 指導者の手が入る
D 最善の手を選ぶ
E 手のこんだプレゼント
問題2 意味が最も合致するものをA~Eの中から1つ選びなさい。
雨があがる
A 調子があがる
B レポートが仕あがる
C 人気があがる
D スピードがあがる
E 人前であがる
解答
問題1
「手を抜く」の「手」は、「手間、手数」という意味。
A 「デッサンの手が上がる」の「手」は、「腕前」の意味。
B 「競合と手を結ぶ」の「手」は、「関係」の意味。
C 「指導者の手が入る」の「手」は、「修正」の意味。
D 「最善の手を選ぶ」の「手」は、「方法、手段」の意味。
正解はE.手のこんだプレゼント。
問題2
「完了する、終了する」の意味で使われているものを選ぶ。
正解はB.レポートが仕あがる。
よく読まれる関連ページ
- 筆記試験の基礎知識
- 適性検査の基礎知識
- SPIの基礎知識
- テストセンター受検の注意点
- WEBテスティング受検の注意点
- SPI出題の全体像
- SPIの具体的な出題パターン紹介
- 頻出問題1:『二語の関係』
- 頻出問題2:『語句の意味』
- 頻出問題3:『反対語』
- 頻出問題5:『文の並べ替え』
- 頻出問題6:『空欄補充』
- 頻出問題7:『長文読解』
- 頻出問題1:料金の割引
- 頻出問題2:損益算
- 頻出問題3:分割払い
- 頻出問題4:割合
- 頻出問題5:『代金の精算』
- 頻出問題6:『速度・距離・時間』
- 頻出問題7:『順列・組み合わせ』
- 頻出問題8:『確率』
- 頻出問題9:『表の読み取り』
- 頻出問題10:『資料の読み取り』
- 頻出問題11:『長文読み取り計算』
- 頻出問題12:『集合』
- 頻出問題13:『推論』
- 頻出問題14:『地図』