好まれる履歴書写真を撮影するためのポイント
オーソドックスを旨とすべし
あなたの印象を左右する証明写真ですから、撮影には十分な準備・注意が必要です。
もちろんスピード写真等ではなくプロに撮影を頼めば、その場でベストな写真を取ってくれます。
しかし、服装や髪型などは事前に準備しておく必要があります。
基本となるのは「清潔感」「誠実さ」です。
個性を出すのは入社してからのことにして、証明写真ではオーソドックスを心がけましょう。
具体的な留意点を挙げておきましょう。
面接を受ける際とイメージを統一する
意外と見落としがちなのが、証明写真と面接時の身なりとの統一感です。
服装の種類や色はもちろんですが、メガネ・コンタクトの着用も面接時に合わせることが大切です。
事前に履歴書の写真で作られたあなたのイメージと、面接本番で目の前にした実物のあなたとのギャップが大きいと、面接官は違和感を感じますが、その違和感はけっしてプラスには働きません。
その意味では、いくら写真映りを良くしたいといっても、撮影時に写真データを修正・加工し過ぎるのはやはり好ましくないでしょう。
男性の場合
服装
- スーツ、ワイシャツ、ネクタイが基本。
- シャツは白、スーツ・ジャケットは紺など濃い色のもの。
- ネクタイは派手な柄やループタイは避けるとともに、結び目・ゆがみを入念にチェック。
髪型
- 基本的に長髪は避ける。
- なるべく額を出すことが爽やかさのポイント。
- クセや跳ねが目立たないよう、必要に応じて整髪料も。
表情
- 明るく若々しい感じで。
- 無表情であるよりも、少し口角を上げて軽く微笑むくらいが良い。
- あごは上がらないように心持ち引く。
- 無精ヒゲやテカリもNG。
女性の場合
服装
- 濃い目のスーツかジャケットに白のブラウスが基本。
- レースやフリルが目立つ服はNG。
- アクセサリーもできるだけ避ける。
髪型
- 額が隠れないようすっきりまとめる。
- 長い髪を方の前に出すのは避ける。
- 髪の色は常識の範囲で。
表情
- 基本は男性と同じ。
- メイクは普段よりも少し濃い目にメリハリ感を出す。
- 男性も同じだが、目は心持ち見開く意識で。
業界・職種によっても違う
好感を持たれる、あるいは許容される身なりというのは、業界・職種によってもかなり違ってきます。
たとえば、銀行等の金融系と飲食店などのサービス業とでは、オーソドックスの意味も大きく違ってくることが理解できるでしょう。
また、同じ会社であっても、営業系の職種であれば爽やかさ・ソフトさ、事務系の職種であれば理知的なイメージが似合います。
上記のポイントを基本としつつ、業界・職種に応じて調整して下さい。
よく読まれる関連ページ
- 履歴書の意義と役割とは
- 履歴書作成の基本ルール
- あなたのイメージを左右する:履歴書における写真の重要性
- 低コストで履歴書の写真を量産する方法(その1)
- 低コストで履歴書の写真を量産する方法(その2)
- 実際にやってみました:低コストで履歴書の写真を量産する方法
- 履歴書パート別解説:氏名・連絡先欄
- 履歴書パート別解説:学歴欄
- 履歴書パート別解説:職歴欄(基本)
- 履歴書パート別解説:職歴欄(多い社歴/少ない社歴)
- 履歴書パート別解説:職歴欄(派遣社員/パート・アルバイト)
- 履歴書の2枚目の役割と構成
- 履歴書パート別解説:免許・資格欄
- 履歴書パート別解説:趣味・特技欄
- 履歴書パート別解説:志望動機欄(基本編)
- 履歴書パート別解説:志望動機欄(実践編)
- 履歴書パート別解説:志望動機欄(パターン編)
- 履歴書パート別解説:志望動機欄(NG編)
- 履歴書パート別解説:本人希望記入欄
- 送付状の意義と役割
- 送付状の基本
- 送付状パート別解説:宛先・応募者情報
- 送付状パート別解説:時候の挨拶/同封書類リスト
- 送付状パート別解説:本体部分(応募の主旨・経緯)
- 送付状パート別解説:本体部分(自己紹介・PR/面接依頼)
- 推薦状の意義と用意の仕方
- 推薦状の注意点