幸せなサラリーマン講座|理想の転職・キャリア・収入を実現

MENU

履歴書の2枚目の役割と構成

履歴書の2枚目の役割

 

履歴書の1枚目は、上部が氏名や連絡先、下部が学歴・職歴と、書くべきことはほぼ固定されています。

 

しかし、2枚目は記載する項目も1枚目ほど固定的ではなく、自分に合った項目を選び、調整できる余地があります。

 

また、趣味・特技欄志望動機欄のように、自由度が高く個性が出やすい欄があることも特徴です。

履歴書の技術・重要な2枚目|幸せなサラリーマン講座

 

つまり、履歴書の2枚目は、1枚目に比べて「差がつきやすい」と言えます。

 

学歴・職歴でライバルよりも劣る人は、この2枚目でがんばって挽回する必要があります。

 

逆に学歴・職歴で優位な人も、2枚目で手を抜くと印象が損なわれるリスクがあります。

 

1枚目、中でも学歴・職歴欄には力を入れるけれど2枚目は流している人が多いと感じますが、1枚目以上に真剣に取り組む必要があるのがこの2枚目なのです。

こんな2枚目はNG!

 

履歴書・2枚目|幸せなサラリーマン講座

あなたの履歴書、右図のように、2枚目がスカスカになっていませんか?

 

JIS規格ベースの履歴書を使い、特に調整をせずに作成する

 

そんな場合、このように一部の欄(志望動機など)だけが埋まっていて、あとは空白が目立つ履歴書になってしまうことは珍しくありません。

 

なんてもったいない!

 

こんなに閑散とした履歴書、熱意も魅力も感じません。

 

これだけのスペース、もっと有効活用して、あなたにもっと興味を持ってもらいましょう。

 

記載する項目を固定して考えず、自分のキャリアや経験に合った項目やレイアウトを選べば、「書くことがない」という状況にはならないはずです。

 

2枚目の構成要素

 

JIS規格では、「志望の動機、特技、好きな学科、アピールポイントなど」が1つの欄にまとめられていますが、それらは内容的にまったく別のものですから、むしろ欄を独立させて記載することをお勧めします。

 

2枚目に採り上げる項目・欄の候補としては、

 

  • 免許・資格欄
  • 趣味・特技欄
  • 志望動機欄
  • 通勤時間・扶養家族欄
  • 本人希望欄
  • アピールポイント(自己PR)欄
  • 退職理由欄
  • 健康状態欄
  • 採用側記入欄

 

などがあります。

 

これらの中から自分に合ったものを選ぶことになりますが、太字のものが必須に近い項目であり、それ以外は必要に応じて使う項目と言えるでしょう。

 

主要な項目については別のページで詳しく説明します。

 


ブランディング転職術


よく読まれる関連ページ

履歴書の意義と役割とは
履歴書作成の基本ルール
あなたのイメージを左右する:履歴書における写真の重要性
好まれる履歴書写真を撮影するためのポイント
低コストで履歴書の写真を量産する方法(その1)
低コストで履歴書の写真を量産する方法(その2)
実際にやってみました:低コストで履歴書の写真を量産する方法
履歴書パート別解説:氏名・連絡先欄
履歴書パート別解説:学歴欄
履歴書パート別解説:職歴欄(基本)
履歴書パート別解説:職歴欄(多い社歴/少ない社歴)
履歴書パート別解説:職歴欄(派遣社員/パート・アルバイト)
履歴書パート別解説:免許・資格欄
履歴書パート別解説:趣味・特技欄
履歴書パート別解説:志望動機欄(基本編)
履歴書パート別解説:志望動機欄(実践編)
履歴書パート別解説:志望動機欄(パターン編)
履歴書パート別解説:志望動機欄(NG編)
履歴書パート別解説:本人希望記入欄
送付状の意義と役割
送付状の基本
送付状パート別解説:宛先・応募者情報
送付状パート別解説:時候の挨拶/同封書類リスト
送付状パート別解説:本体部分(応募の主旨・経緯)
送付状パート別解説:本体部分(自己紹介・PR/面接依頼)
推薦状の意義と用意の仕方
推薦状の注意点