応募書類はこう送れ:応募書類を郵送する封筒の留意点
応募企業に実物が届くからこそ、封筒の用意には注意が必要
応募の成果を最大化するには、郵送するのが一番です。
しかし、作成した書類が企業に直接届くからこそ、そこでマナー違反をすると致命的です。
そして、封筒は中身よりも真っ先に目に触れるものだけに、そこで印象を損ねたくありませんね。
でも安心して下さい。
以下で説明する方法をしっかり守ってもらえればOKです。
封筒の種類
A4判の応募書類が折らずにそのまま入る大きさのものを用意します。
具体的には、「角2」と呼ばれるものになります。
封筒の種類は、市販の一般的な茶封筒で構いません。
「もっと見栄えの良い封筒の方が良いのでは?」と思うかもしれませんが、なまじ高価でキレイな封筒を使うと、営業DMと間違われて廃棄される可能性があります。
地味な業務用封筒の方が確実に開封されるのです。
勝負は中身、です。
封筒の具体的な書き方
宛名書きは手書きで
宛名は印刷したりシール貼りするのではなく、手書きで書くのがマナーです。
いくら字が汚くても、中身の書類が手書きでなくても、宛名は自分でしっかりと丁寧に書きましょう。
書き間違えたら、修正ではなくイチから書き直しです。
もし雨に濡れても大丈夫なように、油性マジックを使うことを忘れずに。
宛名と敬称
社名は正式名称を使うことは言うまでもありません。
部署名で送るなら「御中」を(「人事部御中」)、担当者個人宛てに送るなら「様」を、担当部署も担当者もわからない場合は、「採用担当者様」とします。
なお、より大切なのは社名よりも担当部署・担当者名なので、そちらを大きめに書いた方がベターです。
封入書類の記載
左端に「応募書類在中」と赤いマジックで朱書します。
確実に開封してもらうために不可欠なことですので、絶対に忘れないようにしましょう。
発送者住所の記載
裏面左側に、自分の住所(正式なもの)と氏名を書きましょう。
封印
封筒の封をする時は、セロテープではなく糊付けをすること。
糊付けをしたら、糊代部分に封印(〆)を書き込みましょう。
発送方法
メール便等の方が料金は安いですが、切手を貼って郵送で送ることをお勧めします。
メール便でも実際には問題なく届きますし、それで採用まで至ることもあるでしょう。
しかし、原則として履歴書等のような信書は送ってはいけないこととされていますし、応募書類のような重要書類をメール便で送ることは、いくばくかでもあなたの印象を損ねる可能性があります。
わずか数十円の違いです。
そのわずかな出費を省くよりも、採用可能性を少しでも高めることを優先してもらいたいと思います。
※平成27年3月末でメール便が廃止となりました。
なお、万一切手代が不足していたら致命的です。
手間はかかりますが、郵便局で計量の上発送すれば万全です。
よく読まれる関連ページ
- 応募方法の違いが成否を分ける:郵送こそが最強の応募方法
- 応募書類はこう送れ:成果を出すための応募書類の印刷・封入方法
- 100%の準備なんてあり得ない:積極性が成功の原動力
- 前に落ちた会社にまた応募しても良い?:再チャレンジの可否
- 求人と年齢要件:募集・採用時の年齢制限は禁止された?
- あなたは氷山の一角しか見ていない?:雇用の顕在需要と潜在需要
- あなたの応募活動が大きく変わる:求人を3つのレベルでとらえよ
- 求人の条件を絶対視しない:転職活動の成果を飛躍させる条件外応募
- 条件外応募の実際を理解する:具体的事例説明
- こんな事例も!?条件外応募による転職活動の成功パターン
- 究極の条件外応募?求人が出ていない会社に応募する
- 潜在需要への応募で成果を出すためのポイント
- 応募に対してどれくらいの確率で面接に進めれば良い?